担当教育
カリキュラム
1. 口腔保健発育学I(口腔の発育)
・咬合形成に関わる生物学
・顎・顔面・頭蓋部の成長発育
2. 口腔保健発育学II(不正咬合と矯正治療)
・矯正歯科診断学
・矯正歯科治療学
・不正咬合 1
・不正咬合 2
3. 口腔保健発育学III(矯正診断・矯正歯科治療学実習)
・矯正診断学実習(1)
・矯正診断学実習(2)
・矯正診断学実習(3)
・矯正治療学実習(1)
・矯正治療学実習(2)
4. 臨床実習 A,B
・歯科矯正臨床の診断・技術の基礎を習得させる。
5. 臨床シミュレーション実習
・歯科矯正臨床に特徴的な初診面接、相談ならびにインフォームドコンセントを理解させ面接技術を習得させる。
6. 合同講義
・歯科領域の疾患・症例等に関するテーマについて、矯正歯科の立場から講義・解説する。
7. 総合歯科学
・矯正歯科の立場から診療参加型臨床実習にて必要とされる態度と基本的臨床技能を習得させる。
8. 基礎ゼミ
・歯科医療にたずさわる者として問題解決方針を決定していく能力を身につけさせる。
9. 歯科臨床入門
・矯正歯科を早期に臨床見学させることにより矯正歯科が対象とする疾患を理解させる。
10. 臨床講義 (研修歯科医、 臨床実習生)
・歯科矯正臨床における必要な知識を習得させる。
11. 歯学概論
・矯正歯科の立場から基礎歯学および臨床歯学などの歯学に対する造詣を深める。
12 歯科臨床ゼミ
・症例のシナリオを通じて、歯科臨床に関わるものとしての能力と態度を身につける。